カテゴリー: 過去の説教

礼拝説教要旨「一つの源から」(2022年3月6日)

聖書 ヘブライ人への手紙 2章10~18節 竹澤潤平(たけざわ・じゅんぺい)伝道師 聖書箇所は、日本基督教団が出している聖書日課を選ばして頂きました。受難節ということで、イエス様の十字架の死についての箇所です。このヘブラ

礼拝説教要旨「からし種一粒ほどの信仰」(2022年2月27日)

      牧師 真壁 巌   「はっきり言っておく。もし、からし種一粒ほどの信仰があれば、この山に向かって、『ここからあそこに移れ』と命じても、そのとおりになる。あなたがたにできないことは何もない。」 (マタ

礼拝説教「ぶどう園の経験」(2022年2月20日)

聖書 マタイによる福音書20 空閑厚憲(くが・あつのり)牧師 イエス・キリストがその御業と御言葉で証しして下さっている神様、聖名を賛美致します。 コロナ禍の中でありますが、すべてのことを整えて下さり、あなたへの礼拝を備え

礼拝説教「信じる者すべてに義を」(2022年2月13日)

聖書 ローマの信徒への手紙10章1~13節 辻 哲子牧師 初めに 私たちは何に熱心に生きているでしょうか。 仕事や教育に、病気をなおすことに、健康に老化現象を防ぐことに、社会奉仕に、趣味に...。人は様々な形で熱心に生き

礼拝説教要旨「限界が喜びに変わる時」(2022年2月6日)

聖書 ヨハネによる福音書2章1~11節 青山学院高等部聖書科 中西理恵牧師 「ぶどう酒がなくなりました。」 母マリアの訴えは、切実だったことでしょう。当時の婚礼は、花婿の家にとって家運をかけた一大事だったそうです。多くの

礼拝説教要旨「海よりも深い愛」(2022年1月30日)

聖書 創世記4章1~16節 ヨハネによる福音書15章13節                                            森下静香伝道師 今日の説教の隠れたテーマは「兄弟」である。創世記四章は、三

礼説教拝(要旨)「もう一度新たに生まれる」(2022年1月23日)

聖書 ヨハネによる福音書3章1~15節 ペトロの手紙一 1章3~12節 三吉 明(みよし・あき)牧師 ①人は誰でもしばしば生まれ変わってやり直したいと思う(現代でも深刻な危機的な願望)。老年になってもそれはある。ニコデモ

礼拝説教「恵みの伝わるとき」(2022年1月16日)

聖書マルコによる福音書7章24~30節 空閑厚憲(くが・あつのり)牧師   御言葉の御用の前にご一緒にお祈り下さい。 イエス様の十字架の死と御言葉によって証しして下さっている神様、聖名を賛美致します。本日 津波

礼拝説教「愛によって働く信仰」(2022年1月9日)

聖書 ガラテヤの信徒への手紙 5章1~6節 辻 哲子(つじ・てつこ)牧師   新しい年を迎えました。今日は教会の暦によりますと、1月6日は公現日または栄光祭といわれます。神の子イエス・キリストの誕生が人々に公に

礼拝説教(要旨)「思いがけない大漁」(2022年1月2日)

ルカによる福音書5章1~11節 学校法人明治学院学院牧師 北川 善也 漁師たちは、いつものように夜が更けてから舟で沖合いまで漕ぎ出し、大きな網を湖面に投じました。しかし、その夜は何度網を投げ入れても、魚が少しもかかりませ

Top