「平和の王」 イザヤ書11:1~10 ルカによる福音書1:26~38a 救い主イエス・キリストのご降誕を祝う、クリスマスがやってきました。この年のクリスマス、イエス様のお誕生を、たくさんの皆さんと一緒に喜び、お祝い出来…
「平和の王」 イザヤ書11:1~10 ルカによる福音書1:26~38a 救い主イエス・キリストのご降誕を祝う、クリスマスがやってきました。この年のクリスマス、イエス様のお誕生を、たくさんの皆さんと一緒に喜び、お祝い出来…
エレミヤ書33:14~16 ヤコブの手紙5:1~11 待降節、教会の新しい一年が始まりました。 先週は多くの皆さんのご奉仕で、美しいクリスマスの飾りつけが整いました。一本目の「希望」を表すキャンドルが灯され、一年のは…
サムエル記5:1~5 コリントの信徒への手紙一15:20~28 一年の収穫の実りの秋。アメリカでは先週の木曜日がサンクスギビングデー・感謝祭で、この日は多くの家庭ではイギリスピューリタンたちがかつてアメリカ大陸に渡って…
出エジプト記3:7~10 ヘブライ人への手紙8:1~13 先々週からクリスマスを前にした降誕前、イエス・キリストの到来に先立つ旧約聖書の出来事に思いを馳せる時に入っています。 今日は、ヘブライ人への手紙をお読みしまし…
出エジプト記30:22~33 ヨハネによる福音書12:1~11 マリアは、当時の人の一年分の労働の対価である300デナリオンもの価値のあるナルドの香油を、イエス様の足に塗りました。このことを、バークレーという神学者は「…
イザヤ書53:11~12 ヨハネによる福音書11:45~57 先々週とその前と二回に亘って、11章のラザロの死と蘇りの御言葉に聴きました。 少し振り返りたいのですが、イエス様はマルタに言われました。「わたしは復活であり…
ダニエル書3:19~24 使徒言行録5:27~42 私が劇団の養成所にいた頃、雑学、簡単な哲学のような授業もあったのですが、講義の中で、「学校で学ぶ世界史というものは何だか分かりますか?世界史というのは実はキリスト教の…
ヨブ記42:1~6 ヨハネによる福音書11:28~44 今週の休日、何気なく家の書棚にずっと眠っていた、キェルケゴールの名著『死に至る病』を取り出して開いてみました。「死に至る病とは絶望である」さらに「絶望は罪である」…
ダニエル書12:1~3 ヨハネによる福音書11:1~27 ヨハネによる福音書は、イエス様が神である、主なる神とひとつのお方であるということを「七つのしるし」を通して語っています。 第一のしるしは、2章のカナの婚礼に於…
ホセア書5:14~15 ヨハネによる福音書10:22~42 ヨハネによる福音書を読み進んでおりますが、この福音書では絶えずイエス様の周りでイエス様を認めず、信じないユダヤ人たちが登場いたします。イエス様とユダヤ人たちと…