サムエル記上18:1~4 ヨハネによる福音書3:22~36 「花嫁を迎えるのは花婿だ。花婿の介添え人はそばに立って耳を傾け、花婿の声が聞こえると大いに喜ぶ。」 お読みした29節の御言葉が、説教の準備をしようと御言葉を改…
サムエル記上18:1~4 ヨハネによる福音書3:22~36 「花嫁を迎えるのは花婿だ。花婿の介添え人はそばに立って耳を傾け、花婿の声が聞こえると大いに喜ぶ。」 お読みした29節の御言葉が、説教の準備をしようと御言葉を改…
民数記21:4~9 ヨハネによる福音書3:1~21 先々週、AH兄を主の御許に送ったばかりですが、一昨年の平和聖日にお迎えした、内藤留幸先生が、一昨日金曜日に天に召されたとのことを知りました。二年前の夏、暑い中、二時…
「イエスと神殿」 ネヘミヤ記8:1~3 ヨハネによる福音書2:13~25 先週火曜日、AH兄が主の御手によって御許へと召されました。97歳に手が届きそうな、長寿の祝福のもとに歩まれたご生涯でした。 しかし、その歩まれ…
列王記下4:1~7 ヨハネによる福音書2章1~11節 今日は多くの方がよくご存知の、いわゆる「カナの婚礼」の御言葉です。イエス様が、婚礼の席で、水をぶどう酒に変えられたという奇跡物語です。この奇跡を、ヨハネ福音書は、「…
ヨエル書2:23~3:2 使徒言行録2:1~11 こうしてペンテコステの礼拝を迎えられましたことを心から嬉しく、主を賛美いたします。 待降節から始まるイエス・キリストのご生涯を辿る「主の半年」と言われる時を過ごして参り…
「最初の弟子たち」 列王記上19:19~21 ヨハネによる福音書1:35~42 先週25日木曜日は、イースターから数えて40日目。主の昇天日でした。 イエス・キリストは、復活されて後、40日に亘って弟子たちに復活の姿…
「イエスは永遠の祭司」 創世記14:17~21 ヘブライ人への手紙7:11~28 今日は、「ヘブライ人への手紙」をお読みいたしました。 「ヘブライ人への手紙」のヘブライ人とは、ユダヤ人、イスラエル民族をあらわす、と…
「神の愛を実現するために」 サムエル記下1:23~26 ヨハネの手紙一2:1~11 「愛」 この言葉の響きは、私たちにとってとても心地のよいものです。 私ははじめて聖書を読み始めた頃、コリントの信徒への手紙一13章、…
ラキ書3:23~24 ヨハネによる福音書1:29~34 「初めに言があった」 ヨハネによる福音書の冒頭の言葉です。創世記1章のはじまりは「初めに、神は天と地を創造された」とあり、「初めに」ということが、ヨハネ福音書、創…
イザヤ書40章3~8 ヨハネによる福音書1:18~28 「荒れ野で叫ぶ声」 ヨハネによる福音書の講解説教を始めて二回目です。 イエス様のご生涯の出来事を物語る福音書は、マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネ、四つがありますが、…