投稿者: 土気あすみが丘教会

「モーセのような預言者」(2020年11月15日礼拝説教)

申命記18:15~18 ローマの信徒への手紙7:7~12、8:1~3  降誕前、旧約聖書をイエス・キリストに至る救いの歴史の書として覚えつつ辿る時を過ごしていますが、旧約聖書という名称は、その書自体の名称ではなく、私たち

牧師室より「第二回 オルガンによる黙想」

 集うこと、賛美を歌うことが難しいコロナ禍にある教会生活を過ごしていますが、その中にあって、新しい企画を始めています。木曜日12時15分からの昼の祈りです。これは、牧師の個人の祈りの場に、祈りを必要とされている方にお越し

「カインとアベル」(2020年11月8日礼拝説教)

創世記4:1~16 ガラテヤの信徒への手紙6:14~17 「カインとアベル」。はじめの人、アダムとエバの最初の子どもたちの出来事です。と言いますか、人類で最初に「人間と人間との間に生まれた子どもたちの出来事」と言った方が

「知恵ある心を得させてください」(2020年11月1日礼拝説教)

詩編90:1~12 ヨハネによる福音書14:1~6  今日は召天者記念礼拝。主にある聖徒たちの天上の礼拝と、地上の礼拝が結ばれていることを覚え、また、私たち各々の先に召された、愛する方々を覚え、また自らの世の生涯を思い、

「主はすべての創造主」(2020年10月25日礼拝説教)

箴言8:22~31 ヨハネの黙示録21:1~4  2020年、コロナ禍にあって、さまざまな混迷のある年を過ごしてきておりますが、それでも時は巡って行きます。 今日から降誕前。21週続いた聖霊降臨節が終わり、旧約聖書の出来

「体は主のため、主は体のため」(2020年10月18日礼拝説教)

詩編146:1~9 コリントの信徒への手紙一6:12~20  皆様は、「自分の体」はお好きですか?私は、あまり気に食わないけれど、愛着は持っている、これが私なんだから受け入れている、何とか体の元気を保ちたい、歳を重ねるこ

「主の祈り」(2020年10月4日礼拝説教)

詩編148編1~5 マタイによる福音書6:9~15 「主の祈り」、この大切な祈りをどのようにお伝えしたらよいのか、実は迷いました。そして今日は「主の祈り」という祈りの、その概観と共に、「祈り」ということについて主にお話を

「わたしたちの命の糧」(2020年10月4日礼拝説教)

マルコによる福音書14:22~26 コリントの信徒への手紙一11:23~26 今日は世界聖餐日、世界宣教の日の礼拝です。  世界聖餐日とは、週報にも記しましたが、1940年、世界が戦争へと傾斜していく中で北米キリスト教教

「わたしたちの内に働く御力」(2020年9月27日礼拝説教)

歴代誌下7:11~16 エフェソの信徒への手紙3:14~21  旧約聖書の律法には「命には命」をもって「報いなければならない」(申19:23)という掟があります。「命」という言葉は、ヘブライ語でネフェシュという言葉で、旧

「神の国を受け継ぐために」(2020年9月20日礼拝説教)

申命記17:8~9 コリントの信徒への手紙一6:1~11  コリントの教会はパウロ自身が造り上げた教会ですが、教会の中は多くの問題が起こっていました。それらの具体的な問題に対し、パウロは厳しい言葉を語り続けています。  

Top