ヨブ記42:1~6 ヨハネによる福音書11:28~44 今週の休日、何気なく家の書棚にずっと眠っていた、キェルケゴールの名著『死に至る病』を取り出して開いてみました。「死に至る病とは絶望である」さらに「絶望は罪である」…
講壇から語りかける安積先生 熱心に耳を傾けました。 午前の礼拝においてはレンブラントの「放蕩息子の帰還」を題材にし「神に待たれている私-どこに立ち帰るか-」と題し説教されました。
9月20日(木)千葉内房分区牧師会で、かにた婦人の村に行って参りました。ここは社会福祉法人べテスタ奉仕女母の家の運営する、婦人保護長期入所施設です(「奉仕女」とは、ドイツ語のディアコニッセの略)。「売春」ということが法…
5週目のある聖日の午後は、教会懇談会が予定されておりますが、来る9月30日は、「教会フェスタ」(このタイトルは西千葉教会の秋の行事からいただきました)と題して、あたたかいうどんを役員会で用意して、普段あまりお話をうかが…
―野の花― イエス様はガリラヤ湖畔で「野の花がどのように育つのか、注意して見なさい。・・・」思い悩むな・・と諭されました。一部聖書ではこの野の花を百合と表現していますが、本当は何の花なのか議論が続いています。百合はガリラ…
牧師の小林先生のお祈りで、サマーデイキャンプが始まりました。 お昼はみんなでジャンボ巻きずしをつくり頂きました。 午後からは魚釣り大会。みんなで作った鯛(たい)や平目(平目)、タコなどをつり上げました。 牛乳パックめがけ…