投稿者: 土気あすみが丘教会

「王の王、主の主なる方」(2016年11月20日礼拝説教)

「 王の王、主の主なる方 」 ミカ書2:12~13 ヨハネの黙示録19:11~16  今日が、伝統的な教会の暦に於いて、一年の最後の聖日となります。そのゆえに、この日は「終末主日」と呼ばれまして、特に「終わりの時」につい

礼拝前の時間

「主の家に行こう、と人々が言ったとき わたしはうれしかった」(詩編122:1)この詩編の言葉は、旧約の時代の人々の礼拝の喜びと感動をしみじみ告白している御言葉だと思います。 旧約聖書で礼拝を表す言葉である「カーハール」は

「成長させてくださったのは神」(2016年11月13日 礼拝説教)

成長感謝礼拝 「 成長させてくださったのは神 」 ホセア書11:1~7 コリントの信徒への手紙一 3:1~9  本日は成長感謝礼拝。子どもたちと一緒に礼拝を守れますことを感謝いたします。  この世に生を受けたばかりのH君

成長感謝礼拝

 本日の礼拝は、「成長感謝礼拝」として、子どもの教会との合同礼拝としておささげし、礼拝の中で子どもたちを祝福いたします。  成長感謝礼拝は、教会暦の中にあるものではありませんが、11月に七五三という子どもの行事がある日本

11月

 暑い夏から、一足飛びに晩秋へと季節が移ったかのように思える今日この頃です。教会暦は「降誕前」となり、イエス・キリストのご降誕を見据えつつ歩む時となりました。  今日は聖徒の日、永眠者記念礼拝として、先に天に召された兄弟

「恐れるな、おびえるな」

「恐れるな、おびえるな」 イザヤ書44:6~17 ローマの信徒への手紙3:21~28  明日10月31日は、マルチン・ルターが当時のカトリック教会の堕落した現状から、「ただ信仰のみ」を唱え、宗教改革を行った宗教改革記念日

「わたしはそこにいた」 (2016年10月23日礼拝説教)

「わたしはそこにいた」 箴言8:1、22~31 ヨハネの黙示録 21:1~4、22~27  2016年もあと2ヶ月と少しを残すこととなり、この1年を振り返りますと、これでもか、という程、多くの災害が起こったこと、また起こ

降誕前

 先週は、「教会の半年」と呼ばれる聖霊降臨節の最後の週でした。1975年に制定された日本基督教団の新しい暦に準じますと、今週から礼拝上の新しい1年がはじまる期節となります。  伝統的な教会暦では、クリスマス前の4週間前、

「主よ、見えるようになりたいのです」

「主よ、見えるようになりたいのです」 イザヤ書11:1~10 ルカによる福音書18:35~43    先日、歌手のボブ・ディランがノーベル文学賞を受賞したニュースを読みました。所謂文学ではないポップスの歌の詩がノーベル文

講壇周りの配置

 会堂に入られて、いつもと少し違う景色に驚かれたかもしれません。先週の役員会に於いて、講壇の周りの配置の変更を協議し、承認を得、変更をさせていただきました。この変更の一番の意味は、これまでも何度かお話をさせていただいたこ

Top