10月第二週は、日本基督教団では神学校日として、特に伝道献身者養成のための神学校ならびに、そこで学び献身を志す神学生のために祈る時としています。 私は日本聖書神学校で学び卒業いたしました。日本聖書神学校は、唯一の夜間…
「分からない、ということ」 イザヤ書53:1~12 ルカによる福音書18:31~34 人間の知恵で、世の中のものごとのどれだけのことを知り得ることが出来るのでしょうか。先週はノーベル賞の発表が相次ぎました。学問という知…
申命記5:16~20 ルカによる福音書18章18~30節 「捨てて、得るもの」 キリスト教の歴史に於いては、修道院が教会の信仰を守り抜き、信仰の腐敗を取り除くための大きな役割を担ってきました。修道院は、神に身を献げ、祈…
教会のホームページが新しくなりました。 これまでのホームページは、2011年9月より5年間、教会の伝道にとって無くてはならないものとして活用させていただきましたが、今回の刷新は、これまでよりも更新をよりし易くし、教会…
「 天から与えられている住みか」 ダニエル書12:1~4 コリントの信徒への手紙二5:1~10 この体は私たち人間の目に見える体、私たちの存在そのものと言えましょう。そして世に於いて、さまざまなことがあれど、神によって…
「 私を憐れんで下さい 」 出エジプト記22:21 ルカによる福音書18:9~17 以前ある方から「結局キリスト教というのは、駄目人間を作るものじゃないか」という言葉を投げられたことがあります。その意味は…
―T.フジさん― 本日午後、T.フジさんの洗礼式を、執り行うことが、先週の臨時役員会に於いて承認されました。 フジさんは現在104歳。土気あすみが丘教会には、今から10数年前、求道者として通っておられました。初めて牧師が…