6月22日「ユダヤ人の救いの日」 エステル記9章1~16節 ユダヤ人は自分たちに害を加えようとする者を討つために、クセルクセス王のすべての州にある自分たちの町に集まった。彼らに立ち向かう者は一人もいなかった。すべての民族…
6月22日「ユダヤ人の救いの日」 エステル記9章1~16節 ユダヤ人は自分たちに害を加えようとする者を討つために、クセルクセス王のすべての州にある自分たちの町に集まった。彼らに立ち向かう者は一人もいなかった。すべての民族…
6月21日「良い方法を見いだす」 エステル記8章11~17節 王は、すべての町にいるユダヤ人に、集まって自分たちの命を守り抜き、迫害しようとする民族や州の軍隊を、子どもや女に至るまでことごとく根絶やしにし、殺し、滅ぼし、…
6月20日「王の新たな命令」 エステル記8章1~10節 あなたがたはユダヤ人について、あなたがたがよいと思うように王の名によって書き、王の指輪で印を押すがよい。王の名によって書かれ、王の指輪で印を押された書面は、撤回する…
6月19日「ハマンの滅び」 エステル記7章1~10節 こうしてハマンは、自分がモルデカイをつるそうと用意した柱につるされ、王の燃えるような怒りは収まった。(10節) 黙想 エステルは2日目の酒宴の席で王の言葉に促されてハ…
6月18日「仕える者の在り様」 エステル記6章1~14節 ハマンは衣装と馬を取って、モルデカイにそれを着けさせ、都の広場で彼を馬に乗せ、その前で、「王が栄誉を与えることを望む者にはこのようになされる」と触れ回った。(11…
6月17日「この世の富や力の空しさ」 エステル記5章1~14節 だが、ユダヤ人モルデカイが王の門に座っているのを見る度に、このすべてが私には空しいものとなる。(13節) 黙想 エステルは死を覚悟しつつ王のところに行きまし…
6月16日「遣わされた者、エステル」 エステル記4章1~17節 もし、この時にあなたが黙っているならば、ユダヤ人への解放と救済が他の所から起こり、あなたとあなたの父の家は滅びるであろう。このような時のためにこそ、あなたは…
6月15日「危機」 エステル記3章1~15節 王の門にいる王の家臣たちは皆、ハマンにひざまずいてひれ伏した。王が彼のためにそのように命じていたからである。しかしモルデカイはひざまずかず、ひれ伏しもしなかった。(2節) 黙…
6月14日「最初の出来事」 エステル記2章12~23節 その頃、モルデカイが王の門に座っていると、王の部屋の入り口を守る王の二人の宦官ビグタンとテレシュが、怒りに任せてクセルクセス王を討とうと謀っていた。(21節) 黙想…
6月13日「エステルの登場」 エステル記2章1~11節 エステルは、自分の属する民と出自を明かさなかった。モルデカイが彼女に明かすなと命じたからである。(10節) 黙想 ペルシャ王国では征服した国や民族に属する者でも才能…