カテゴリー: み言葉と黙想

3月23日 み言葉と黙想

3月23日「神に依り頼む」 詩編60編1~14節 私たちを敵から助け出してください。 人の与える救いは空しい。 神によって私たちは力を振るいます。 神が敵を踏みにじってくださいます。(13、14節) 黙想 神は直接介入さ

3月22日 み言葉と黙想

3月22日「神を信じ賛美する」 詩編59編1~18節 わが神、私を敵から助け出し 立ち向かう者から高く引き上げ、守ってください。(2節) 黙想 この言葉は敵がダビデの命を狙っていてダビデの隠れ家に迫ろうとするときにダビデ

3月21日 み言葉と黙想

3月21日「神の支配」 詩編58編1~12節 人は言う。 「まことに正しき者には実りがある。 地には裁く神がおられる」と。(12節) 黙想 この言葉が窮地に陥っている時に語られたことに驚きを感じます。 サウルの兵たちに追

3月20日 み言葉と黙想

3月20日「苦難の時の祈り」 詩編57編1~12節 私を憐れんでください。 神よ、私を憐れんでください。 私の魂はあなたのもとに逃れました。 災いが過ぎ去るまで あなたの翼の陰に私は逃れます。(2節) 黙想 子供の頃に恐

3月19日 み言葉と黙想

3月19日「神に信頼する」 詩編56編1~14節 恐れに捕らわれる日 私はあなたに信頼します。(4節) 黙想 言い様のない恐怖に襲われることがあります。悪夢を見ることもあるでしょうし、現実に危険な状態にあるかもしれません

3月18日 み言葉と黙想

3月18日「主に委ねよ」 詩編55編17~24節 あなたの重荷を主に委ねよ。 この方はあなたを支え 正しき人を揺るがせることはとこしえにない。(23節) 黙想 徳川家康の遺訓として伝わっている言葉に「人の一生は重荷を負う

3月17日 み言葉と黙想

3月17日「神に祈る」 詩編55編1~16節 神よ、私の祈りに耳を傾けてください。 私の願いから身を隠さないでください。(2節) 黙想 心のデトックス(解毒)という言葉があります。音楽を聞いたり、温泉に入ってリラックスし

3月16日 み言葉と黙想

3月16日「祈る」 詩編54編1~9節 神よ、祈りを聞いてください。 この口の言葉に耳を傾けてください。(4節) 黙想 自分の努力ではどうにもならないことがあります。 そんな時に諦めるのではなく、主なる神に祈ります。 祈

3月15日 み言葉と黙想

3月15日「信じる者の救い」 詩編53編1~7節 シオンからイスラエルに救いがもたらされるように。 神が民の繁栄を回復されるとき ヤコブは喜び躍り イスラエルは喜びに包まれる。(7節) 黙想 人を造り支えておられる神を知

3月14日 み言葉と黙想

3月14日「神の慈しみ」 詩編52編1~11節 私は神の家に生い茂るオリーブの木のように 代々とこしえに神の慈しみに信頼します。(10節) 黙想 力ある者が悪事を誇るならば、生死を越えて人を支配される主はその者を打ち倒さ

Top