2月18日「十字架刑の宣告」 マルコによる福音書15章1~15節 ピラトは群衆を満足させようと思って、バラバを釈放した。そして、イエスを鞭打ってから、十字架につけるために引き渡した。(15節) 黙想 ピラトはローマ帝国の…
2月18日「十字架刑の宣告」 マルコによる福音書15章1~15節 ピラトは群衆を満足させようと思って、バラバを釈放した。そして、イエスを鞭打ってから、十字架につけるために引き渡した。(15節) 黙想 ピラトはローマ帝国の…
2月17日「ペトロの後悔と回心」 マルコによる福音書14章66~72節 するとすぐ、鶏が二度目に鳴いた。ペトロは、「鶏が二度鳴く前に、あなたは三度私を知らないと言うだろう」と言われたイエスの言葉を思い出して、泣き崩れた。…
2月16日「黙り続ける」 マルコによる福音書14章53~65節 しかし、イエスは黙り続け、何もお答えにならなかった。そこで、重ねて大祭司は尋ね、「お前はほむべき方の子、メシアなのか」と言った。(61節) 黙想 無実の罪を…
2月15日「聖書の言葉が実現するため」 マルコによる福音書14章43~52節 「まるで強盗にでも向かうように、剣や棒を持って捕らえに来たのか。私は毎日、神殿の境内で一緒にいて教えていたのに、あなたがたは私を捕らえなかった…
2月14日「アッバ父よ」 マルコによる福音書14章32~42節 「アッバ、父よ、あなたは何でもおできになります。この杯を私から取りのけてください。しかし、私の望みではなく、御心のままに。」(36節) 黙想 人は、もし苦し…
2月13日「霊を養う聖餐」 マルコによる福音書14章22~31節 一同が食事をしているとき、イエスはパンを取り、祝福してそれを裂き、弟子たちに与えて言われた。「取りなさい。これは私の体である。」また、杯を取り、感謝を献げ…
2月12日「裏切る者」 マルコによる福音書13章28節~14章21節 人の子は、聖書に書いてあるとおりに去って行く。だが、人の子を裏切る者に災いあれ。 生まれなかったほうが、その者のためによかった。(21節) 黙想 イエ…
2月9日「人の子キリストの到来」 マルコによる福音書13章14~27節 その時、人の子が大いなる力と栄光を帯びて雲に乗って来るのを、人々は見る。その時、人の子は天使たちを遣わし、地の果てから天の果てまで、選ばれた者を四方…
2月8日「終末の徴」 マルコによる福音書13章1~13節 しかし、まず、福音があらゆる民に宣べ伝えられねばならない。(10節) 黙想 イエス様は終末の徴をユダヤ人の心のより所であるエルサレム神殿の崩壊に暗示しました。終末…
2月7日「献金」 マルコによる福音書12章35~44節 そこへ一人の貧しいやもめが来て、レプトン銅貨二枚、すなわち一クァドランスを入れた。イエスは、弟子たちを呼び寄せて言われた。「よく言っておく。この貧しいやもめは、献金…