投稿者: 土気あすみが丘教会

11月29日 み言葉と黙想

11月29日「聖なる者たちの祈り」 ヨハネの黙示録5章8~14節 (小羊が)巻物を受け取ったとき、四つの生き物と二十四人の長老は おのおの、竪琴と、香で満たされた金の鉢とを手に持って、小羊の前にひれ伏した。 この香は聖な

11月28日 み言葉と黙想

11月28日「七つの封印の巻物」 ヨハネの黙示録5章1~7節 私は、玉座におられる方の右の手に巻物を見た。 その表と裏に文字が記されており、七つの封印がしてあった。(1節) 黙想 玉座に座っておられる神の手に7つの封印で

11月27日 み言葉と黙想

11月27日「神を賛美する」 ヨハネの黙示録4章5~11節 聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな 全能者である神、主。 かつておられ、今おられ、やがて来られる方。(8節より) 黙想 天の聖所で教会や信徒を代表する24長老と

11月26日 み言葉と黙想

11月26日「必ず起こること」 ヨハネの黙示録4章1~4節 その後、私が見ていると、開かれた扉が天にあった。 そして、先にラッパのような声で私に語りかけた、あの最初の声が言った。 「ここへ上って来なさい。そうすれば、この

11月24日礼拝説教「世を統治される主」

聖書 ダニエル書7章9~14節、ヨハネの黙示録1章4~8節 見よ、「人の子」のような者が天の雲に乗り/「日の老いたる者」の前に来て、そのもとに進み、権威、威光、王権を受けた。諸国、諸族、諸言語の民は皆、彼に仕え/彼の支配

11月25日 み言葉と黙想

11月25日「人を鍛える主」 ヨハネの黙示録3章7~22節 私は愛する者を責め、鍛錬する。 それゆえ、熱心であれ。そして悔い改めよ。(19節) 黙想 責めるは原典では叱って間違いを正すことですから、 主なる神は人間の間違

11月24日牧師室より

ヨハネの黙示録1章6節に「(キリストは)わたしたちを王としてくださった」という言葉があります。この王とはどんな王でしょうか。ペルシャのスルタンやインドのマハラジャのような姿が脳裏に浮かんできませんか。あらゆる贅沢と全ての

11月23日 み言葉と黙想

11月23日「目を覚ましなさい」 ヨハネの黙示録3章1~6節 目を覚ませ。 死に瀕している残りの生活を立て直せ。(2節より) 黙想 黙示録のこの言葉は心に刺さります。 当時の人々はキリスト者迫害の中でこの言葉を聞いて 自

11月22日 み言葉と黙想

11月22日「神の言葉を堅く守る」 ヨハネの黙示録2章18~29節 私が来るときまで、今持っているものを固く守りなさい。 勝利を得る者、私の業を最後まで守り続ける者には、 諸国の民の上に立つ権威を授けよう。(25,26節

11月21日 み言葉と黙想

11月21日「信じる者には平安」 ヨハネの黙示録2章1~17節 耳のある者は、霊が諸教会に告げることを聞くがよい。 勝利を得る者には、神の楽園にある命の木の実を食べさせよう。(7節) 黙想 黙示録は代表教会に神の言葉を伝

Top