投稿者: 土気あすみが丘教会

1月20日新成人祝福式

「あみ」さん、成人おめでとう。主がともにある日々が送れますように。

「互いに足を洗い合いなさい」(2019年1月13日礼拝説教)

イザヤ書52:13~15 ヨハネによる福音書13:1~17  すべての造り主であられるただおひとりの神が、この世に人として降られお生まれになられた。これが、クリスマスの出来事でした。何故そんなことが起こったのか。それは、

「貧しき者への福音」(2019年1月6日礼拝説教)

イザヤ書61:1~11 マタイによる福音書2:9~12  主の年2019年を迎えました。今日は主の公現日。お生まれになられた神の御子イエスさまが、その姿を、東方の三人の占星術の学者たちの前に現されたとされている日です。

「主に負われ、導かれて」(2019年1月1日新年礼拝)

イザヤ書46:1~4  新しい主の年、2019年が始まりました。この年を、礼拝をもって共に始められます恵みを感謝いたします。  日本のお正月。多くの人は、神社仏閣に行かれます。私の生まれ育った家は、静かな大晦日の夜、近所

牧師室より「主の年2018年の終わり」

西暦という暦は、イエス様のお誕生を起元として制定された暦です。ですから今は、イエス様が世に来られてから(救い主が誕生されてから)、2018年目の年の終わりということになります。 紀元2018年を、AD2018年と言い換え

「一粒の麦が落ちてしななければ」(2018年12月30日礼拝説教)

イザヤ書53:1~6 ヨハネによる福音書12:20~26 「一粒の麦もし地に落ちて死なずば、ただ一つにてあらん、 死なば多くの実を結ぶべし」  これは、三浦綾子さんの小説『塩狩峠』の冒頭に記されている、今日の御言葉ヨハネ

クリスマス・イブ

高齢者施設のあすみが丘グリーンヒルズにキャロリング。「まきびとひつじ」「きよしこの夜」「もろびとこぞりて」の3曲を披露しました。 また、同じく高齢者施設のひまわりの郷でも讃美歌を歌い、クリスマスをお祝いしました。 主イエ

クリスマス愛さん会

12月23日クリスマス礼拝後、みんなで一緒に楽しい昼食の時を持ちました。 手作りの料理、ケーキ、果物など多彩なメニューに舌鼓を打ちました。お子さんやレディーファーストで食事会がスタートです。 聖歌隊の讃美も披露されました

「平和の王」(2018年12月23日礼拝説教)

「平和の王」 イザヤ書11:1~10 ルカによる福音書1:26~38a  救い主イエス・キリストのご降誕を祝う、クリスマスがやってきました。この年のクリスマス、イエス様のお誕生を、たくさんの皆さんと一緒に喜び、お祝い出来

子どもの教会クリスマス会

講壇前のアドベントクランツ゚のろうそくに点火しました。 お祈りをします。 牧師の小林先生からイエス様の誕生のお話しが語られました。 みんなで讃美歌を歌いました。 レクリエーションタイム。 フルーツやチョコ、クリームなどそ

Top