1964年にクレージーキャッツが歌った歌に『だまって俺について来い』というのがありました。「お金がなくても心配するな、青い空や白い雲を見ろよ。そのうち何とかなるだろう」という歌詞に多くの人が明日への希望を感じたように思い…
1964年にクレージーキャッツが歌った歌に『だまって俺について来い』というのがありました。「お金がなくても心配するな、青い空や白い雲を見ろよ。そのうち何とかなるだろう」という歌詞に多くの人が明日への希望を感じたように思い…
6月9日「思い煩いを神にお任せする」 ペトロの手紙一・4章12節~5章7節 一切の思い煩いを神にお任せしなさい。神が、あなたがたのことを心にかけていてくださるからです。(5章7節) 黙想 記憶をたどれば人生は思い煩いだっ…
6月7日「互いに心から愛し合う」 ペトロの手紙一・4章1~11節 何よりもまず、互いに心から愛し合いなさい。愛は多くの罪を覆うからです。不平を言わずにもてなし合いなさい。(8、9節) 黙想 キリスト・イエスは神さまが無償…
6月6日「キリストの希望を語る」 ペトロの手紙一・3章13~22節 ただ、心の中でキリストを主と崇めなさい。あなたがたの抱いている希望について説明を求める人には、いつでも弁明できるよう備えていなさい。それも、優しく、敬意…
6月5日「豊かさのために為す」 ペトロの手紙一・3章1~12節 皆思いを一つにし、同情し合い、きょうだいを愛し、憐れみ深く、謙虚でありなさい。(8節) 黙想 幼い頃に聞いた「お友達と仲良くしましょう。皆に親切にしましょう…
6月4日「自由を神に喜ばれることに用いる」 ペトロの手紙一・2章11~25節 自由人として行動しなさい。しかし、その自由を、悪を行う口実とせず、神の僕として行動しなさい。(16節) 黙想 自由に生きるというのを好き勝手に…
6月3日「神のものとなった民」 ペトロの手紙一・1章22節~2章10節 あなたがたは、選ばれた民、王の祭司、聖なる国民、神のものとなった民です。それは、あなたがたを闇の中から驚くべき光の中へと招き入れてくださった方の力あ…
急に蒸し暑くなり初夏の様相を呈してきました。礼拝堂の結露による水滴落下は会堂管理を担っていてくださる方々のご奉仕により、ほとんどなくなってきました。数年して天井の梁が乾けば水滴落下はなくなるだろうと思われます。 光の会堂…
6月2日「満たされ平安に生きる」 ペトロの手紙一・1章10~21節 それゆえ、あなたがたは心を引き締め、身を慎み、イエス・キリストが現れるときに与えられる恵みを、ひたすら待ち望みなさい。(13節) 黙想 キリスト者が身を…