カテゴリー: コラム牧師室より

6月29日牧師室より

6月最終の主日は千葉支区の日で、今日は千葉本町教会との講壇交換礼拝です。牧師が互いの教会に行って説教することは他の教会のことを知る良い機会になります。岸憲秀先生は千葉支区長として長年ご奉仕してくださっており、私の就任式の

6月22日牧師室より

40歳頃に不惑ということを考え、惑うことなく生きなければと思ったことを思い出します。論語では60歳は耳順(人の言葉を素直に聞き入れることができること)だそうです。70歳を超えた今、自分が惑い、人の言葉を素直に聞けない者で

6月15日牧師室より

「真理の霊(聖霊)が来ると、あなたがたを導いて真理をことごとく悟らせる。その方は、自分から語るのではなく、聞いたことを語り、また、これから起こることをあなたがたに告げるからである」(ヨハネ16:13)。 ルターはこのみ言

6月8日牧師室より

今日は聖霊降臨をお祝いするペンテコステ(五旬祭)です。ペンテコステは50を意味するギリシア語です。イエス様は復活して40日間弟子たちと共にいて天に上られ、その10日後に聖霊が弟子たちに降りました。その日はちょうどユダヤの

6月1日牧師室より

5月17日(土)に、社団法人日本国際ギデオン協会の「教会のための祈り会」というイベントに西千葉教会の真壁先生と共に参加しました。この協会の人々は聖書を配る奉仕を続けておられます。今回の催しはいろいろな教派・教団に所属する

5月25日牧師室より

イエス様は「わたしは、平和をあなたがたに残し、わたしの平和を与える。」(ヨハネ14:27)と弟子たちに言われました。イエス様が弟子たちにこの言葉を伝えた後、弟子たちはいわゆる安全で平和であったかといえばそうではなく、弟子

5月18日牧師室より

5月の役員会で教会懇談会のテーマについて話し合いが行われ、伝道について語り合おうということに決まりました。伝道というと大変難しいテーマのように感じるかもしれません。しかし伝道とは「道(福音)を伝える」ことですから難しく考

5月11日牧師室より

今年1月に開催された千葉県信徒大会で講演された近藤勝彦牧師(元東京神学大学学長)は講演の中で「キリスト者とされたことは実に大きなことであって、それを学び続けて65年、いまだに学びつくせない神の慈愛の大きな恵みだと思います

5月4日牧師室より

まばたきの詩人水野源三さんの詩に心が癒されます。 「今になって」という詩を紹介します。 倒れながら十字架を 負い行く主に逢ったのに 日々の忙しさにまぎれ すっかり忘れていました 今になって一人となる 静かな旅に思います

4月27日牧師室より

NHKの『映像の世紀』で「“神の国”アメリカ もうひとつの顔」という題名の番組が放送されました。米国福音派が米国政治を動かす存在として、また一面で危険な存在として、一般の方々に認識されてきました。この影響を受けて、キリス

Top