台風10号が日本列島に大きな被害を与えています。きっとこれを読む9月1日にも影響が残っていることでしょう。これからも 人間が生きていくことができるように祈りをささげましょう。 わたしたちの地球のための祈り(…
台風10号が日本列島に大きな被害を与えています。きっとこれを読む9月1日にも影響が残っていることでしょう。これからも 人間が生きていくことができるように祈りをささげましょう。 わたしたちの地球のための祈り(…
土気あすみが丘教会が所属している日本キリスト教団は1941年に30数派のプロテスタント教会団体が合同して生まれた団体です。従って各個教会は創立メンバーが所属した教会団体によって特徴づけられます。 伝統には、宗教改革者カル…
世界の教会でおこなわれている教会への教職派遣の方法には大きく分けて任命制、監督制、招聘制があります。任命制は世界組織がすべての教会の教職を任命するものです。監督制は宣教地域に監督を置き、その監督が複数教会の教職を任命する…
初代教会に加わる人たちが増えていろいろな問題が起こってきた時、使徒たちは信徒をすべて呼び集めて「私たちが神の言葉をないがしろにして食事の世話をするのは好ましくありません。あなたがたの中から、霊と知恵に満ちた評判の良い人を…
牧師の職務は主イエス・キリストの職務に倣います。その職務とは王、祭司、預言者という3つの職務です。 「王」とは旧約聖書に出てくる油注がれた者(ヘブル語メシア、ギリシア語キリスト)のことで、民が危険に遭遇したときに先頭に立…
食事は誰でも食べるものですから気にする人は少ないかもしれません。しかし栄養に気をつけないと体調を損ないます。礼拝も同じことが言えます。いつもの礼拝が神さまからの恵みをいただけるものかどうかに気をつけないと霊が弱くなり、我…
キリスト教は言葉の宗教と言われます。神は言葉によって私たちに真理をお示しになりました。パウロは「それゆえ、信仰は聞くことから、聞くことはキリストの言葉によって起こるのです。…その声は全地に、その言葉は世界の果てにまで及ん…
教会創立40周年を記念して記念誌『契約の虹』が出版されました。創立40周年記念献金がこのような形になるのは教会員全員の喜びです。記念誌をお贈りした方からさっそくお礼の手紙やはがきやメールが届いています。 記念誌にはこれま…
先週の創立40周年礼拝と祝会は主の祝福のうちに恵まれたものとなりました。主は木下宣世牧師を通して、これからの土気あすみが丘教会が「信仰に堅く立つ」ようにと示してくださいました。創立40周年記念誌の誌名は『契約の虹』です。…
質問をしたいと思います。礼拝で歌う讃美歌はどのように選ばれているでしょうか。4択をお示しします。①会衆が歌いやすいもの、②奏楽者が弾きやすいもの、③牧師が気に入ったもの、④聖句や説教に応答するもの。もちろん単純に分類する…