投稿者: 土気あすみが丘教会

召天者記念礼拝・秋季墓前礼拝

11月5日召天者記念礼拝礼拝を行いました。先に天に召された教会員および家族をおぼえて礼拝をささげました。 召天された方々の写真が礼拝堂正面に置かれました。 午後千葉東霊園にある教会墓所にて小林牧師の司式により墓前礼拝が行

牧師室より「チャペルコンサート報告」

 10月28日(土)土気あすみが丘教会チャペルコンサートを恵みのうちに行えましたことを感謝申し上げます。  信仰による素晴らしいチェロの音色とピアノ、そしてメッセージにひととき慰めと励ましをいただき、K姉には、詩編46編

10月28日チャペルコンサート

熱演される井上とも子先生。 ピアノの菅野万利子さんとともに。

「人間のはじまり」(2017年10月29日礼拝説教)

 創世記2:4b~9 15~25 ヨハネの黙示録 4:1~11  明後日は、ルターの宗教改革から500年を数える記念日です。1517年10月31日、当時カトリック教会の司祭であったマルチン・ルターがヴィッテンベルグ城の門

「天上の礼拝」(2017年10月22日礼拝説教)

イザヤ書 33:17~22 ヨハネの黙示録 7:1~17 「わたしたちの本国は天にあります」  これは、フィリピの信徒への手紙3:20のパウロの言葉です。  本国、私たちのまことの国籍は、地上の国ではなく天にある、これは

「イエスは命のパン」(2017年10月15日礼拝説教)

出エジプト記16:13~18 ヨハネによる福音書6:41~59  私の部屋には、以前、パンを象って作った小さな陶器の器に、御言葉カードが200枚くらい入っている、そんなちょっと洒落た物がありました。「以前」と言っているの

「信じること、それが神の業」(2017年10月8日礼拝説教)

ヨハネによる福音書6:16~40  パンの奇跡、それはそこに居た人たちにとって、天の御国の先取りのような出来事でした。  少年奴隷の持っていた二匹の魚と貧しい五つの大麦のパンは、男だけで5000人の人々を満腹にさせました

「この人たちに食べさせるためには」(2017年10月1日礼拝説教)

列王記下4:42~44 ヨハネによる福音書6:1~15 今日は世界聖餐日。週報にも記しましたが、この日は、「全世界のキリスト教会がそれぞれの教会で主の聖餐式をまもり、国境、人種の差別を越えて、すべての信徒がキリストの恩恵

「父なる神とイエス」(2017年9月24日礼拝説教)

ネヘミヤ記8:1~3 ヨハネによる福音書5:31~47  旧約聖書の律法は、今から3300年位前に、モーセを通して神によって与えられ定められたもので、古代の不合理な、時に残酷で理不尽な法のように思われてしまいますが、実は

「その声を聞いた者は生きる」(2017年9月17日礼拝説教)

ハバクク書2:1~4 ヨハネによる福音書5:19~30    昨日、愛するAK姉妹が神の御許に帰られました。腎臓の病を患っておられ、3ヶ月ほど前から症状が悪化しておられました。ご家族は、覚悟を決められたそうですが、その矢

Top