カテゴリー: 過去の説教

9月25日礼拝説教「与える喜び」

聖書 申命記15章7~11節、コリントの信徒への手紙二・9章6~15節 素敵な思い出と苦い思い出 私が会社員時代、徹夜明けの朝に自転車で家に帰る途中、雨に降られて小さな川のそばにあるあずま屋風の建物で雨宿りをしたことがあ

9月18日礼拝説教「ただ一つのもの」

聖書 列王記上21章1~3節、ガラテヤの信徒への手紙1章6~9節 真理は人を自由にする ある人から「いろいろな教えがあるけれども、どうやってそれが真理だと分かるのですか」という質問を受けました。「聖書は神の言葉を語ってい

9月11日礼拝説教「無償の愛がある」

聖書 ホセア書11章8節~9節、コリントの信徒への手紙一・12章31節b~13章13節 老人とは 本日は敬老感謝礼拝をおこなっています。敬老感謝とは老人に敬意を表し感謝するという意味ですが、感謝をささげる相手は主なる神で

9月4日礼拝説教「計り知れない神の正義」

聖書 イザヤ書5章1節~7節、使徒言行録13章44節~52節 礼拝に集う人々の喜び 「異邦人たちはこれを聞いて喜び、主の言葉を賛美した。そして、永遠の命を得るように定められている人は皆、信仰に入った。」(使徒言行録13章

8月28日礼拝説教「新しい生き方」

ミカ書6章6節~8節、エフェソの信徒への手紙4章17節~24節 「人よ、何が善であり、主が何をお前に求めておられるかはお前に告げられている。正義を行い、慈しみを愛し、へりくだって神と共に歩むこと、これである。」(新共同訳

8月21日信徒奨励「無名の喜び」 寺師並夫

私が16年前から続けている聖書日課があります。英語版のアッパールームという小冊子を読むことです。世界のクリスチャンたちの証しが毎日の聖書箇所とともに記されています。このアッパールームの証しは愛する者との永遠の別れや病いの

8月14日礼拝説教「愛する者を鍛える主」

聖書 申命記10章12~22節、ヘブライ人への手紙12章1節~11節 宗教不信という苦難 私が4月に来た頃は教会の周りで作業をしていると道を歩く人が私の様子を見て通り過ぎたり、挨拶を交わしていました。ところが元首相の銃撃

8月7日平和聖日礼拝説教「あなたがたに平和があるように」山元克之牧師

〇 はじめに 8月第一日曜日は、日本キリスト教団におきまして「平和聖日」ということになります。私がこの世に生を受けて40年余り、今年ほど平和について思いを巡らせた年はなかったように思います。今なお戦火にある人たちのことを

7月31日礼拝説教「今や、恵みの時」

聖書 サムエル記上17章41~50節、コリントの信徒への手紙Ⅱ 6章1~10節 今は「恵みの時」だろうか 今日の説教題を見た通りがかりの人は「世界では戦争や弾圧が起きており、日本でも銃撃事件があって、世の中不安だらけ、恵

7月24日礼拝説教「主は私たちの道」

聖書 列王記上10章4~9節 、テモテへの手紙一・3章14~16節 0:00~ 聖書朗読、2:17~ 説教 ソロモンが歩んだ主の道 「あなたをイスラエルの王位につけることをお望みになったあなたの神、主はたたえられますよう

Top