私の愛唱聖句のひとつは「何よりもまず、神の国と神の義を求めなさい。そうすれば、これらのものはみな加えて与えられる。」(マタイ6:33)です。なぜこの聖句かと言いますと、この前にある聖句に心を打たれ、この世の宝や富よりも神…
私の愛唱聖句のひとつは「何よりもまず、神の国と神の義を求めなさい。そうすれば、これらのものはみな加えて与えられる。」(マタイ6:33)です。なぜこの聖句かと言いますと、この前にある聖句に心を打たれ、この世の宝や富よりも神…
12月17日「愚かさを自覚している者に希望あり」 箴言26章1~12節 自分に知恵があると思い込む者を見たか。それよりも愚かな者のほうに希望がある。(12節) 黙想 人間は皆、愚か者です。戦争の苦しみや悲しみを何度も体験…
12月16日「あなたの敵を愛せよ」 箴言25編14~28節 あなたを憎む者が飢えているならパンを食べさせ、渇いているなら水を飲ませよ。(21節) 黙想 自分を憎んでいる人とは付き合わないことが争いを避ける良い方法のように…
12月15日「怒りは遅く」 箴言25章1~13節 怒りを遅くすれば、指揮官も聞き入れる。柔らかに語る舌は骨をも砕く。(15節) 黙想 怒りは瞬間的に湧き上がってくることがあります。自分が否定されたり、侮辱されたと感じる時…
12月14日「神からの報酬」 箴言24章23~34節 外で仕事にいそしみ、畑を整えよ。そうすれば、あなたは家を建てることができる。(27節) 黙想 まるで処世訓のような言葉ですが、労働の尊さは聖書も語るのです。仕事を天職…
12月13日「復讐は神に委ねて」 箴言24章1~22節 悪をなす者に怒りを燃やすな。悪しき者のことを妬むな。悪に未来はない。悪しき者の灯は消える。(21,22節) 黙想 主なる神は「復讐してはならない」(レビ記19:18…
12月12日「主を畏れましょう」 箴言23章17~35節 心で罪人を妬むことなどせず/日夜、主を畏れよ。そうすれば、未来もあり/希望が絶たれることもない。(17,18節) 黙想 罪人とは我先に気に入ったものをつかみ取ろう…
12月11日「知恵を得る」 箴言23章1~16節 子よ、あなたの心が知恵を得れば私の心も喜ぶだろう。(15節) 黙想 今日から箴言に戻ります。私たちを造られた主なる神は私たちが知恵を得ることを喜ぶと言われます。知恵とは主…