9月4日「ツォアル」 創世記19章12~22節 急いでそこへ逃れなさい。あなたがそこに着くまで、私は何もしない。」それで、その町の名はツォアルと呼ばれた。(22節) 黙想 ソドムの罪は大きくロト一家以外に神に従う正しい人…
9月4日「ツォアル」 創世記19章12~22節 急いでそこへ逃れなさい。あなたがそこに着くまで、私は何もしない。」それで、その町の名はツォアルと呼ばれた。(22節) 黙想 ソドムの罪は大きくロト一家以外に神に従う正しい人…
9月3日「御使いに守られる」 創世記19章1~11節 ところが彼らが休む前に、町の男たち、ソドムの者が若者から老人までこぞって押し寄せ、家の周りを取り囲んだ。(4節) 黙想 ロトのところに2人の御使いがやって来て、ロトは…
9月2日「執り成しの祈り」 創世記18章16~33節 彼は言った。「わが主よ、もう一度だけ申し上げても、どうかお怒りになりませんように。もしかすると、そこには十人しかいないかもしれません。」すると主は答えられた。「その十…
9月1日「イサク誕生の約束」 創世記18章1~15節 彼らの一人が言った。「私は必ず来年の今頃、あなたのところに戻って来ます。その時、あなたの妻のサラには男の子が生まれているでしょう。」(10節) 黙想 アブラハム99歳…
8月31日「サラへの祝福」 創世記17章15~27節 私は彼女(サラ)を祝福し、彼女によって、あなたに男の子を与える。私は彼女を祝福し、彼女は諸国民の母となる。こうして彼女からもろもろの民の王たちが生まれる。(16節) …
8月29日「ハガルの子イシュマエル」 創世記16章1~16節 主の使いはさらに言った。「あなたは身ごもっており、やがて男の子を産む。その子をイシュマエルと名付けなさい。主があなたの苦しみを聞かれたからである。」(11節)…
9月第3月曜日は「敬老の日」の祝日です。これは1966年に「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」として設けられました。この祝日は1963年に制定された老人福祉法を受けて制定された経緯があります。老人…
8月28日「アブラムとの契約」 創世記15章12~21節 こうしてその日、主はアブラムと契約を結んで言われた。「あなたの子孫にこの地を与える。」(18節より) 黙想 この地はすべて主なる神のもの、人間はそれを預かって管理…
8月27日「義認ということ」 創世記15章1~11節 アブラムは主を信じた。主はそれを彼の義と認められた。(6節) 黙想 今日の聖句は使徒パウロがローマ書に証し、ルターが宗教改革に向かうきっかけとなった言葉です。アブラム…