投稿者: 土気あすみが丘教会

5月24日 み言葉と黙想

5月24日「権威と秩序」 コリントの信徒への手紙Ⅰ・11章2~16節 いずれにせよ、主にあっては、男なしに女はなく、女なしに男はありません。女が男から出たように、男も女から生まれたからです。そして、すべてのものは神から出

5月23日 み言葉と黙想

5月23日「多くの人の利益」 コリントの信徒への手紙Ⅰ・10章23~11章1節 私は、人々が救われるために、自分の利益ではなく、多くの人の利益を求めているのです。(33節) 黙想 キリスト者はすべてのものに自由であり、す

5月22日牧師室より

信仰告白的自己紹介の最終回です。神学校を卒業して教会に遣わされた私は主を宣べ伝えることに燃えていました。会堂を奇麗にし、庭を整え、説教を通して主を証ししようと頑張りました。神学校で学んだものを伝えようと必死でした。しかし

5月22日 み言葉と黙想

5月22日「聖餐の交わり」 コリントの信徒への手紙Ⅰ・10章14~22節 私たちが祝福する祝福の杯は、キリストの血(命)との交わりではありませんか。私たちが裂くパンは、キリストの体との交わりではありませんか。パンは一つだ

5月21日 み言葉と黙想

5月21日「逃れる道」 コリントの信徒への手紙Ⅰ・10章1~13節 あなたがたを襲った試練で、世の常でないものはありません。神は真実な方です。あなたがたを耐えられないような試練に遭わせることはなさらず、試練と共に、それに

5月20日 み言葉と黙想

5月20日「福音に共にあずかる者」 コリントの信徒への手紙Ⅰ・9章19~27節 福音のために、私はすべてのことをしています。福音に共にあずかる者となるためです。(23節) 黙想 パウロは「福音を伝えるためにその人のように

5月19日 み言葉と黙想

5月19日「伝道の姿勢」 コリントの信徒への手紙Ⅰ・9章13~18節 同じように、主は、福音を宣べ伝える人たちには福音によって生活の糧を得るようにと、命じられたのです。(14節) 黙想 コリントは貿易で栄えた町でしたから

5月18日 み言葉と黙想

5月18日「キリストの福音を伝える」 コリントの信徒への手紙Ⅰ・9章1~12節 他の人たちが、あなたがたに対するこの権利にあずかっているのなら、私たちはなおさらそうではありませんか。しかし、私たちはこの権利を用いませんで

5月17日 み言葉と黙想

5月17日「愛は人を造り上げる」 コリントの信徒への手紙Ⅰ・8章1~13節 知識は人を高ぶらせるのに対して、愛は人を造り上げます。ある人が、何かを知っていると思っているなら、その人は、知らねばならないように知ってはいない

5月15日牧師室より

自己紹介4回目です。私は信徒として一生を送るつもりでいました。洗礼を受けて3年目から役員に選ばれ、30年以上教会で奉仕をしていました。そんなある時、子どもの教会の礼拝でイザヤ書6章8節の派遣の言葉が突然私に刺さってきまし

Top