投稿者: 土気あすみが丘教会

5月8日礼拝説教「おかあさんありがとう」

聖書 サムエル記上1章9~20節、マルコによる福音書7章8~13節 母の日は教会から始まった 今日は母の日です。教会が母の日を記念して子どもたちと一緒に礼拝するのは、母の日が教会から始まったからです。巷で行われている母の

5月8日 み言葉と黙想

5月8日「キリストのもの」 コリントの信徒への手紙Ⅰ・3章16~23節 あなたがたはキリストのもの、キリストは神のものなのです。(23節) 黙想 人間を誇っても空しいのです。想定外のことはいつでも起こります。便利や快適を

5月7日 み言葉と黙想

5月7日「唯一の土台」 コリントの信徒への手紙Ⅰ・3章1~15節 イエス・キリストというすでに据えられている土台のほかに、誰も他の土台を据えることはできないからです。(11節) 黙想 世の中には分裂が起きる危険が潜んでい

5月6日 み言葉と黙想

5月6日「神の霊が教える言葉」 コリントの信徒への手紙Ⅰ・2章10~16節 この賜物について語るにも、私たちは、人の知恵が教える言葉ではなく、霊が教える言葉を用います。つまり、霊によって霊のことを説明するのです。(13節

5月5日 み言葉と黙想

5月5日「神の知恵、十字架の贖い」 コリントの信徒への手紙Ⅰ・2章1~9節 私たちが語るのは、隠された秘義としての神の知恵であって、神が私たちに栄光を与えるために、世界の始まる前から定めておられたものです。(7節) 黙想

5月4日 み言葉と黙想

5月4日「誇る者は主を誇れ」 コリントの信徒への手紙Ⅰ・1章26~31節 「誇る者は主を誇れ」と書いてあるとおりになるためです。(31節) 黙想 神を知らなければ、人は何事かをなして名を残さなければと思います。この世に生

5月3日 み言葉と黙想

5月3日「神の愚かさは人より賢い」 コリントの信徒への手紙Ⅰ・1章18~25節 世は神の知恵を示されていながら、知恵によって神を認めるには至らなかったので、神は、宣教という愚かな手段によって信じる者を救おうと、お考えにな

5月2日 み言葉と黙想

5月2日「主と共に隣人と共に生きる」 コリントの信徒への手紙Ⅰ・1章10~17節 きょうだいたち、私たちの主イエス・キリストの名によってあなたがたにお願いします。どうか、皆、勝手なことを言わず、仲たがいせず、心を一つにし

5月1日牧師室より

牧師室より   先日、昔の仕事仲間が埼玉から教会に訪ねて来てくれました。彼はこの会堂が奇麗でデザインも素敵だと感心していました。私たちにとっては見慣れた光景でもこの会堂は感動を与える建物なのです。彼とはお互いの

5月1日礼拝説教「良い羊飼いキリスト」

聖書 エゼキエル書34章11~16節、ヨハネによる福音書10章7~18節 録音に失敗しましたので説教原稿をアップします。礼拝で語られた説教とは異なりますが主旨は同じです。お読みいただければ幸いです。 20220501_説

Top