カテゴリー: み言葉と黙想

1月5日 み言葉と黙想

1月5日「新しく生きる」 マルコによる福音書2章13~22節 新しいぶどう酒は、新しい革袋に入れるものだ。(22節) 黙想 今年は正月から能登半島地震が起き、救援機が事故に遭い、北九州などで火災が起きていて悲しくやり切れ

1月4日 み言葉と黙想

1月4日「罪を赦し病気を癒す」 マルコによる福音書2章1~12節 「あなたに言う。起きて床を担ぎ、家に帰りなさい。」すると、その人は起きて、すぐに床を担いで、皆の見ている前を出て行った。人々は皆驚嘆し、「このようなことは

1月3日 み言葉と黙想

1月3日「深く憐れむ」 マルコによる福音書1章35~45節 イエスが深く憐れんで、手を差し伸べてその人に触れ、「私は望む。清くなれ」と言われると、たちまち規定の病は去り、その人は清くなった。(41,42節) 黙想 イエス

1月2日 み言葉と黙想

1月2日「人間をとる漁師」 マルコによる福音書1章16~34節 イエスは、「私に付いて来なさい。人間をとる漁師にしよう」と言われた。二人はすぐに網を捨てて従った。(17,18節) 黙想 私は最初にこの「人間をとる漁師」と

2024年1月1日 み言葉と黙想

1月1日「救いの宣言」 マルコによる福音書1章1~15節 時は満ち、神の国は近づいた。悔い改めて、福音を信じなさい。(15節) 黙想 主の年2024年が始まりました。今年もよろしくお願いします。 今日からマルコによる福音

12月31日 み言葉と黙想

12月31日「美徳は神を畏れることから」 箴言31章10~31節 あでやかさは偽り、美しさは空しい。主を畏れる彼女こそ、誇ることができる。(30節) 黙想 若い頃には美しさや逞しさに憧れ、それを求めます。しかしそれらは年

12月30日 み言葉と黙想

12月30日「弱い人のために奉仕する」 箴言31章1~9節 あなたの口を、ものを言えない人のために、捨てられた人の訴えのために開きなさい。あなたの口を開いて苦しむ人と貧しい人の訴えを正しく裁きなさい。(8,9節) 黙想

12月29日 み言葉と黙想

12月29日「知恵あるもの」 箴言30章15~33節 地の小さなものが四つ、それは知恵ある者の中の知恵ある者。 蟻は力のない民、それは夏の間に食物を集める。 岩狸は強くもない民、それは住みかを岩壁に置く。 王を持たないば

12月28日 み言葉と黙想

12月28日「相応しく生きる」 箴言30章1~14節 空しいものや偽りの言葉を私から遠ざけ、貧しくもせず、富ませもせず、私にふさわしい食物で私を養ってください。(8節) 黙想 多くの空しいものや偽りの言葉が耳に入ってきま

12月27日 み言葉と黙想

12月27日「主が与えてくださる言葉」 箴言29章15~27節 幻がなければ民はちりぢりになる。教えを守る者は幸いである。(18節) 黙想 幻は神さまから与えられるもの。神さまは「あなたたちの間に預言者がいれば、主なるわ

Top